【迷列車で行こう】 急行全盛期の関西本線にいたカオスな急行

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 164

  • @ynk3116
    @ynk3116  6 лет назад +21

    4:52に完全な編集ミスがありました。申し訳ございません。

    • @みほとき
      @みほとき 6 лет назад +7

      すべて表示されていたという点がミスでしょうか?

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +2

      そうですね。

    • @内村和之
      @内村和之 6 лет назад +10

      ミスは誰にでもあるので、気にしなくてもかまいませんよ。(*´ω`*)

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      そのあと字幕が消えてしまったので、その解釈はちょっときついです。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 6 лет назад

      ゴーサントーまでは紀伊半島はキハ58や旧客の宝庫でした。

  • @ふくふーち
    @ふくふーち 4 года назад +7

    国鉄気動車の超編成はめっちゃカッコいい!

    • @ynk3116
      @ynk3116  4 года назад

      わかります

  • @sakamig
    @sakamig 6 лет назад +30

    南紀「冒頭が解せぬ!」

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +4

      ほとんど紀勢線じゃないですか…

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 6 лет назад +1

      桑名と四日市だけやんけ
      停車駅快速と一緒やから誰も使わんやんけ新宮からの『名古屋』行きとかの場合は使う人がいるけど

  • @t-kimura1209
    @t-kimura1209 5 лет назад +18

    ヤバイ
    ヤバイ
    曲が北朝鮮軍歌

  • @多和田美紀
    @多和田美紀 6 лет назад +37

    BGMで吹いたwww

    • @lamalledebois5761
      @lamalledebois5761 6 лет назад +8

      デーブー注意 死んじゃった~

    • @SS-bm7po
      @SS-bm7po 6 лет назад +2

      ちょーせん将軍パンツはいらん♪

  • @三共もえ
    @三共もえ 3 года назад +2

    プラスすると、「うしお」号は鳥羽を始発として、途中きのくに号と結合し、しらはまで京都行き「しらはま」と結合、和歌山できのくに切り離し、奈良までしらはま号と結合し、奈良で切り離してそのまま名古屋に帰っていきました。そういう時代もありました。

    • @ynk3116
      @ynk3116  2 года назад +2

      うしお号ですか...初めて聞きました...
      面白い情報ありがとうございます
      今度動画にするかもしれません

    • @新谷直人-x5u
      @新谷直人-x5u 4 месяца назад

      あまりにも複雑すぎて、平凡な頭には理解不能です。この「しらはま」については未だに不可解な列車ダイヤですが。当時の時刻表を繰り返し見ても、そのからくりわからない。

  • @ふくふーち
    @ふくふーち 4 года назад +3

    15両の急行 凄い

  • @がんそだいふくもちたろうししよう

    そうそう!今は寂しい区間にも こんな多層急行列車が走ってたんですよ~♪準急(後のかすが)なんて蒸気じゃあ考えられないダイヤでしたし…大和路快速の祖先!キハ35系を発投入された線区だし キハ50って全長22mの気動車造って運転させるし 勿論有名なD51前本機 後保機貨物 それに…えっ?っていうような車両の試運転もしてましたし…しかし…過去の栄光は何処へ……

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +2

      栄枯盛衰ですね。鉄道の時代は終わってしまったのか…
      ローカル線が次々と廃止。モータリゼーションと少子高齢社会の時代に鉄道は合わないようです。

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 6 лет назад +1

      試運転をしていたのは、列車本数が少なく何かあってもほかの列車への支障が少ないからで何も有難いことではありません。ちなみに大阪地区で最初に電化されたのは片町線(今の東西線)ですが、電化実験に使うには一番都合がよかったためで、乗客サービスのためなどではないのです。

  • @孝一郎巽-d9q
    @孝一郎巽-d9q Год назад +1

    訂正とお詫びのお知らせがあります画面の字幕表示に誤りがありました(誤)粉川駅12時11分着とあるのは(正)粉河駅12時11分の誤りでした教えてくださいお待ちしてます、

  • @西村和夫-p3c
    @西村和夫-p3c 6 лет назад +6

    私は、一度急行「平安」で名古屋から京都まで利用したことがある。名古屋、京都間は、東海道線「比叡」が安くて速いので利用者が多かったが、平安は同区間を比叡の倍近くかかっていた。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      あれは区間利用を見込んだんでしょうかね

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 6 лет назад +22

    「優等列車が一本も走ってない」 特急南紀「」
    まあ全線通した特急はなく、阪和貨物線直通の「あすか」が2年だけあっただけの路線ですけど。
    近鉄と新幹線に挟まれた環境が悪いんや………

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      全線通した急行列車はありましたが
      それでもだめだったみたいですね

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 6 лет назад +2

      準急時代はまだ近鉄名古屋線も単線だったのでキハ55系の「かすが」が結構健闘してったぽいですけどね。
      東海道線の全線電化後は…

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +3

      まあ、けど今臨時で復活したら、奈良まで楽に行けるのに…(近鉄があるからいらないけど)

    • @鋼道五十郎
      @鋼道五十郎 6 лет назад

      asakazefuji 余談ですが、『あすか』は奈良に停まった唯一の特急列車です❗

    • @akina5683
      @akina5683 6 лет назад

      あすかはメインターミナルの天王寺を経由しなかったのも短命に終わった要因だと思います。
      今はその跡だけが残ってる貨物線の経由だったのですが。

  • @mizuho610
    @mizuho610 6 лет назад +16

    昔の列車はカオスが多かった。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +5

      今は効率化とかでなくなりましたもんね

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 6 лет назад +2

      昔はスジ屋の遊びとしか言えないようなカオスな列車が多かった。仙台発、秋田行き急行『陸中』 東北、大船渡、山田、田沢湖、奥羽の大回り列車。仙台、羽前千歳、新庄、横手、大曲、秋田か仙台、小牛田、新庄、横手、大曲、秋田、または仙台、北上、横手、大曲、秋田、それとも仙台、小牛田、一関、北上、盛岡、大曲、秋田の4ルートのどれかだろう!!!!最短なら4時間半で走破できる区間を実に13時間半も掛けていたというふざけた列車である。

    • @新谷直人-x5u
      @新谷直人-x5u 4 месяца назад

      一度は乗りたいと思ったが計画を立てるまでに廃止されてしまった。行きたいと思ったらすぐ出かけること。そうしないと悔いが残る。

  • @isogabamaware
    @isogabamaware 4 месяца назад

    1分10秒付近。ホームが見えない変なところでタブレットとタブレットキャッチャーを差し出しています。白浜行きの急行しらはまが和歌山線の北宇智駅のスイッチバックを通過するところかな。

  • @_jz5014
    @_jz5014 4 года назад +4

    今こんな列車があったら絶対に乗り鉄してるわ。

  • @patapata2259
    @patapata2259 2 года назад

    小学生の頃、京都から奈良まで急行「しらはま」に乗ったことがあります。そこから和歌山に行くには、「しらはま」よりも天王寺で快速(今の大和路快速)と新快速(当時あった、鳳のみ停車)を乗り継いだ方が早く着くことを時刻表を見て知っていたので、実際にこれを試してみて、推理小説を味わっているような気分になったのを思い出しました。

  • @重岡宗太郎-q1k
    @重岡宗太郎-q1k 6 лет назад +13

    我らがハイパーサルーンも三階建てだったけど、これには負ける気がする。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +2

      国鉄には負けますねぇ!

  • @ミミッキュ-w2w
    @ミミッキュ-w2w 6 лет назад +4

    いまのjr東海じゃあり得ないくらいのカオス連結・・・・

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      ありえないぐらいの素晴らしいサービスですね!
      職員と運賃値上げ以外

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 3 года назад

    子どものころ、名古屋駅のホームで「かすが」+「平安」+「紀州」の3層建て列車は普通に見てた記憶があります。
    その後すぐに「かすが」+「平安」の2層建てになり、それが長く続いた記憶がありますよー。
    で、使用車両のキハ58がJR東海色になったころ、「かすが」単独になった記憶w

  • @北海道牧場主
    @北海道牧場主 5 лет назад +5

    ダイヤが一ヶ所でも遅延したらこんなにも複雑な分割併合列車どうなるんだ。全部が遅れる?併合列車を待たず出発?

  • @後藤哲-r2j
    @後藤哲-r2j 6 лет назад +18

    今のJRでこんな列車編成があったら、利用者が困り
    ますね。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      確かにそうですね
      私も時刻表など見ていても、編成表を見てもわかりませんでしたw

    • @清水秀行-p7z
      @清水秀行-p7z 4 года назад

      みどりの窓口も困りそう。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 Год назад

      @@清水秀行-p7z しかも今は何処の会社もみどりの窓口なくなってる傾向ただし(((^^;)

  • @ststkg14
    @ststkg14 4 года назад +1

    まるでミステリー列車ですね。
    東北でも昔はいろいろな経路の急行があったと聞いている。
    そういえば、学生だったころ、名古屋駅に 名古屋-天王寺 の行先標の付いた客車が 停泊していた時があった。
    そんな昔ではない。昭和57年。名古屋亀山間が電化した年。

    • @ynk3116
      @ynk3116  4 года назад +1

      あの頃は名古屋駅も楽しかったことでしょう

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 4 года назад +1

    今やローカル駅になった富田と加佐登に停まってたのが意外。
    加佐登は確か伊勢線出来る前の鈴鹿市の国鉄玄関駅だっけ。

    • @ynk3116
      @ynk3116  2 года назад

      あの加佐登が玄関口なのか

  • @ニシムライチロウ
    @ニシムライチロウ 5 лет назад

    南海難波から和歌山市経由の急行きのくにが、運転してました。客車の急行も運転しておりましたが、南海急行きのくに号も一度取り上げて頂き託思っています。

  • @chibita32
    @chibita32 5 лет назад

    かすがにはよく乗りました。多層建ての頃は名古屋駅のホームや車内アナウンスでは繰り返し案内してました。もうこうなるとよく確認しないと自由席主体だったので大変な事になってました。繁忙期はキハ55系があったりとカオスな列車でした

  • @Yumiya0927
    @Yumiya0927 6 лет назад +19

    ちょっBGMが北のやつじゃねぇーかw

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      ばれたか

    • @増山満
      @増山満 4 года назад

      @@ynk3116 ばれるのは当たり前だのクラッカー

  • @吉田輝雄-o2f
    @吉田輝雄-o2f 6 лет назад +2

    お母さんの故郷は柘植です!
    JR東海の社長も同じ名前です!
    急行春日がありました!

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 6 лет назад +4

    他に迷列車といえば短命すぎた特急あすか。阪和の短絡線を経由して名古屋と和歌山を結ぶ。たった2年で廃止。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      急行かすがとほぼ同じはヤバいですよ。

  • @hideomitchigami7595
    @hideomitchigami7595 4 года назад +3

    当時これ、通して乗車する人、いたのかな❔

  • @nextul7888
    @nextul7888 5 лет назад +1

    7ヶ月前別の方が、粉河の河の字が間違いを指摘されているにも関わらず、まだ、修正されていませんよ!今すぐ、修正してください。
    この川ではなくこちらの河の字が正しい字です。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад

    急行と準急の車両の格差が無いので、区別がつかなくなり、結局、準急は100㌔㍍未満を走る…としてしまった。当初は臨時特急ひびきに使用していた157系を急行用にしたかったらしい。多層立て急行は線区の輸送力が不足するので、国鉄当局が編み出した苦肉の策だそうです。それだから独特の経路を走る毛色の異なる汽車がいっぱい出来た。時刻表が好きで、多層立て急行を追い掛けて見てました。

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 4 года назад +2

    桜井線沿線に住んでいるんですが、しらはまなんて優等列車が走っていたなんて知りませんでした…

    • @ynk3116
      @ynk3116  4 года назад +1

      桜井線は優等列車が走ってたと思えない路線ですからね

  • @tatsuwo-hazakura
    @tatsuwo-hazakura 6 лет назад +4

    この前鶴橋から近鉄大阪線に乗って伊勢神宮に行きましたけど、うん、近鉄便利で速いね!こりゃあ国鉄手も足も出ないや…って感じでした(笑)

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      コメントありがとうございます
      ちなみに国鉄時代の関西線だと一時間に一本もないところが多いですね()

    • @tatsuwo-hazakura
      @tatsuwo-hazakura 6 лет назад +3

      やはり非電化単線が足を引っ張っている…本当に「本線」名乗る資格ある?状態ですねw

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 6 лет назад +3

      優等列車が一本も走らない本線だってあるんだから、、、(JR北海道留萌本線)

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад +1

      @@tatsuwo-hazakura 山陰本線西側「せやな」
      高山本線「おっそうだな」
      筑豊本線「関西本線など我々の中でも最弱。本線の面汚しよ(桂川~原田から目をそらしつつ)」

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад

      @@Chu2007pae 筑豊本線「ゆ、許された…」(本線名義の癖に申し訳程度の特急かいおう&優等列車が歴代最多だった1968~75年ですら「かもめ」「日田」「はんだ」「天草」の4本だけ)

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v Месяц назад

    電化前の奈良線、関西線界隈は、多層建て花盛りでしたよね

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 6 лет назад +3

    0’20”辺りの背景に出て来る、恐らく鷹取式の集煙装置を乗っけたC57の牽く列車、カマ次位の客車は南海のサハ4801の様ですね。するとこの列車は紀勢本線の列車?

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      臨時準急しらはまです。途中で急行はたやまと連結したんでしょう

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 6 лет назад +1

      当時和歌山市で国鉄と南海が連絡しており、難波発白浜口行の列車(客車)が存在しました。この客車は難波・和歌山市間を南海の電車に牽引される格好でぶら下がり運用されていたものです。この乗り入れは気動車化されてからも継続されており、紀勢本線電化をもって終了しています。

  • @RT-lj5ks
    @RT-lj5ks 6 лет назад +2

    もはや「カヲス」の方がふさわしいかと。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      お、そうだな

  • @新谷直人-x5u
    @新谷直人-x5u 4 месяца назад

    そう、東京発の夜行急行寝台列車がありました。

  • @hanwablue1978
    @hanwablue1978 3 года назад

    4:25辺りの、粉川駅ではなく粉河です。

  • @Aoshima11mikan
    @Aoshima11mikan 6 лет назад +3

    五新線がもし鉄道開通していたら違ったカオスがあったろうねー

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      (ありえ)ないです。

  • @totoro_0150
    @totoro_0150 3 года назад

    懐かしい
    子供のころ、ばあちゃんのお供でよく乗ったな
    古座から天理まで

  • @宗由
    @宗由 2 года назад

    子供の頃乗ったやつ!
    京都から亀山まで「急行志摩号」。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад

    片道だけど、鳥羽から参宮線、紀勢本線経由で天王寺行のきのくに号なんてありました。

  • @trapics91
    @trapics91 6 лет назад +1

    新宮で名古屋に行こうと思い、このしらはま1号に乗ったら焦るよなぁ。尾鷲、松阪方面かと思いきや和歌山やら奈良とか案内聞いたら頭がこんがらがったんんではないんだろうか?当時、そのような出来事が有ったのかどうか知りたいものだね。今なら、あえて乗ってみたい列車だ❗

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      私も乗ってみたかったです>_<
      けど名古屋から白浜は辛い

    • @nyantagogo7
      @nyantagogo7 6 лет назад +1

      急行くまの
      紀伊勝浦発
      亀山経由京都行き

    • @新谷直人-x5u
      @新谷直人-x5u 4 месяца назад +1

      この列車ミラクルで、私の頭では未だに急行しらはまの列車ダイヤのからくりわからない。誰か知っている人教えて下さい。

  • @青春18きっぷ-c5r
    @青春18きっぷ-c5r 4 года назад +1

    富田駅と加佐登駅に停車がビックリです。

    • @ynk3116
      @ynk3116  2 года назад

      加佐登、一回撮影で行きましたが
      ほんとに何もないですよね
      当時は鈴鹿市の玄関口だったそうな

  • @増山満
    @増山満 4 года назад

    長崎にもニートレインあるよ‼
    415系1500番台(朝夕しか走らん。215系よりはましやけど)

  • @akina5683
    @akina5683 6 лет назад +1

    そういや、昔廃線した大和路線からの貨物線の経由で天王寺を経由しない列車なんてあったなぁ。
    その貨物線もまだ跡地は見ることは出来るけどね。
    平野区の出戸付近でもまだ踏切跡とかそのまま残ってるし。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +2

      阪和貨物線でしたかね?

    • @akina5683
      @akina5683 6 лет назад +1

      そう、それですね。

  • @TelleR
    @TelleR 6 лет назад

    あまりに迷すぎて何回か聞いてやっと飲み込めた感じですwひとまず言えることは・・・急行の種類多すぎるw

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      ちょっとわかりづらいのでリメイク版を作りたい()

  • @内村和之
    @内村和之 6 лет назад +7

    3:45のはやたまがはたやまになっているのと、粉河が粉川になってる。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +2

      すみませんでした。ミスはしないよう努力しているつもりなんですが…

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 4 года назад

    急行陸中もかなりのカオスだったらしい。

    • @ynk3116
      @ynk3116  4 года назад

      急行陸中もやってますので
      是非見てください!

  • @1179mbsradio
    @1179mbsradio Год назад

    はやたま?はたやま?どっちが正解?

  • @kokesi5201
    @kokesi5201 5 лет назад

    陸中&仲間達「凄いねー」

    • @ynk3116
      @ynk3116  5 лет назад +1

      嫌味かな?

    • @kokesi5201
      @kokesi5201 5 лет назад

      ynk311【CF09】 すみません( ´ ・ ω ・ ` )

  • @マニア鉄道-k4b
    @マニア鉄道-k4b 6 лет назад +6

    多層建てはサンライズもそうですね。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      確かにそうですね

    • @yuu-223
      @yuu-223 6 лет назад +1

      ynk311休止【CF09】 それとムーンライト山陽・ムーンライト高知・ムーンライト松山もそうでしたね

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 4 года назад

    これで南海難波発の南海戦特急のきのくにも和歌山で併結してたら面白いのにw
    とか、草津発で和歌山行きの忍者って急行作ってても面白かった気がw(甲賀から伊賀を経て根来(=岩出)を越える急行w)
    当然、柘植で、へ  い  け  つ  ・・・w

    • @ynk3116
      @ynk3116  4 года назад

      そういえば草津発和歌山市行(紀勢本線経由)の普通列車がありましたね

  • @fuji-4475
    @fuji-4475 6 лет назад +3

    なんかバグってて見れない

  • @arakawa_e5315
    @arakawa_e5315 6 лет назад +6

    現存したとしたら誰が乗るんだ?w
    名古屋〜奈良の優等列車があったら近鉄と対等になるし使えそう
    新幹線のないところでも快速や特急がどんどん数を減らしているな

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      多分誰一人乗りませんでした・・・

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 6 лет назад +3

      名古屋・奈良は民営化後まで急行「かすが」があったのをご存じない?最後はキハ75系を投入していました。
      速達派は京都での新幹線と近鉄特急乗り継ぎを選びますし、奈良交通が今はこの区間に高速バスを設定しています。
      在来線の優等列車衰退の大きな理由はモータリゼーション、それに高速バスの普及です。
      中国山地なんかここ以上に悲惨です。

    • @arakawa_e5315
      @arakawa_e5315 6 лет назад

      asakazefuji 三江線もなくなりますし、地元民が乗らなかったらその路線は終わりですね…

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      民営化後まで残っていたことは知ってますし、キハ75も導入されたことも知ってます。
      モータリゼーションと高速バスの普及は止められなかったのでしょう・・・
      これも時代の流れですよ...三江線は必要ない路線ですし、もしモータリゼーションも高速バスの普及がなくてもこの路線は赤字だと思われます(もとから人口が少ない)

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 6 лет назад

    駄菓子菓子w

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 5 лет назад

    かいじ・富士回遊「解せぬ」

    • @dai-chang1491
      @dai-chang1491 5 лет назад

      JQ「私を甘く見ない方が良い」

  • @zavayo
    @zavayo 5 лет назад +1

    4:23頃に表示されます停車駅の、和歌山線・粉河駅の字が間違っています。修正してください。

  • @鷂よめないとり
    @鷂よめないとり 4 года назад

    紀伊・伊勢・大和の多層列車かと思ったら…。
    奈良~東和歌山間の大和崩れ客車もあったでよ。

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 6 лет назад +1

    かすが平安号によく乗った

  • @川口達-y3i
    @川口達-y3i 5 лет назад

    3:48普通はたやまw

    • @ynk3116
      @ynk3116  5 лет назад

      二度と間違えてるなよ俺

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 5 лет назад

    3:32 (千葉県)勝浦「え?」

  • @鉄道模型大好きおじさん
    @鉄道模型大好きおじさん 3 года назад +1

    今でも関西本線の天王寺~新今宮間では特急が走ってますよ。
    勘違いされてませんか?

    • @弥生彩華
      @弥生彩華 3 года назад

      四日市〜天王寺はありませんから…
      (加茂から大和路快速が入りますが…)

    • @ynk3116
      @ynk3116  2 года назад

      関西本線をメインとする特急が現在走ってないという意味です。わかりづらくてすみません

  • @tesqut7473
    @tesqut7473 6 лет назад +3

    視聴前にあえて言おう
    「紀伊」(東京〜{名古屋まで出雲と併結}〜鳥羽・紀伊勝浦・奈良)

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      残念ながら、銀河ともつないでいたここもあるんだよなあ(ドヤア
      しかも前の迷列車でやったような…
      ruclips.net/video/tvSQ9btTSf8/видео.html
      感じ悪いですねすみません

    • @tesqut7473
      @tesqut7473 6 лет назад +2

      そっちも見ました。関西線がらみの優等列車は闇が深いですね。

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 2 года назад

    高田駅でスイッチバック

  • @ZYABARA355
    @ZYABARA355 6 лет назад +15

    相変わらずbgmが()

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +7

      北朝鮮国歌ですけど?
      何か問題でも...あるのかな?(震え)
      普通だよね?定番曲だよね?

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      あなたがイっちゃだめでしょ

  • @karlsruhep1438
    @karlsruhep1438 6 лет назад +11

    BGMひでぇwww

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +2

      私の動画スタイルです()

  • @nyantagogo7
    @nyantagogo7 6 лет назад +3

    そういや、紀伊勝浦発京都行きの急行くまのってのもありましたね。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      ああ、ありますねえ

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 6 лет назад +1

      急行『志摩』『なぎさ』『鳥羽』なんてのもあったよ。

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae 6 лет назад +2

    関西本線で15両の列車は線路有効長の関係から運転不可能なのだが、、、編成に関わった全両数を合わせれば15両だが、全編成を同時につないで走った区間はないはず。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      たしか紀勢本線で15両だったような気がします

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 6 лет назад

      紀勢本線でも有効長の関係から15両の列車は走れませんが、、、どうやって走ったのかご教示ください。今まで自分が現場で確認した最長の列車は現車11両でした。

    • @EPTUE12
      @EPTUE12 6 лет назад

      推測です。対向列車より先に駅に着く時であっても、有効長より長い列車は、いったん場内信号機前で停車させ、対向列車の駅入線後に駅に入線させる。有効長より長い列車が駅を出発あるいは通過したのち、対向列車を出発させたのではないでしょうか。ホームから外れる車両のドアは締切扱いで対応したのでしようか。 確か仙山線の特快の9両編成はこのような方法をとっていたと思います。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад

      同じ名古屋拠点のよしみで、名鉄から迷鉄極意の一つ「ダアカット」を学んだのでしょう

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 5 лет назад

    二昔前の小田急もこんなんでした

  • @shunadachi7929
    @shunadachi7929 6 лет назад

    東北の急行の方がヤヴァイゾ。陸中3号だったかな?仙台〜秋田だな。

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад

      むかし出したけど伸びなかったから消した

  • @鉄ちゃん-y7r
    @鉄ちゃん-y7r 4 года назад

    普通はやたま?普通はたやま?

    • @鷂よめないとり
      @鷂よめないとり 4 года назад

      熊野三山の熊野速玉神社にちなみ
      「はや・たま」が正しいです。

  • @清水秀行-p7z
    @清水秀行-p7z 4 года назад

    俺の好きなルートだ❤

    • @ynk3116
      @ynk3116  4 года назад

      面白いですよね〜

  • @seishn1911
    @seishn1911 6 лет назад +2

    北朝鮮の🇰🇵BGM? 曲はいいけどねー政治的にダメ

    • @ynk3116
      @ynk3116  6 лет назад +1

      今は関係回復しようとしてたんだけどねー
      駄目じゃこりゃ

  • @佐竹賢三郎
    @佐竹賢三郎 2 года назад

    聴きにくい